私は以前、異常をいかに早く判断し
処理するかという仕事をしていたことがあります
この時、感じたのは
『 危機感を持てる人と持てない人がいる 』
ということです
見逃す
ほっておけば事は大きくなるので
大事になるまで放置する
わざと仕事を増やさないともいえる
大事になるまで何もしない人
がいるのも事実だ
(中には、不安神経症のように
何でもないことを拡大する人が
いるのも事実だがこの場合は除く)
人は考え方も行動も様々なのだ
今回、災害については3つに分けて考えてみる
災害に直面する時、あなたはどのパターンですか?
1 自立型
- 適切な情報を積極的に入手する
- 自分に災害が及ぶか考える
- 柔軟な判断力を持っている
- 避けるにはどうするか判断する
↓
自分の命を自分で守る動きをする
2 依存型
行政、周囲に依存
(これって、何か起きたら人のせいにする人?)
3 楽天型
- 今までも何もなかった
- 自分だけは大丈夫
- 安全と思い込む
- 考えない
- 人の意見も無視・拒否する
どうですか?
あなたはどのパターンでしたか?
この分け方は私的なものです
どのパターンの人が、
繰り返す災害に強いでしょうか?
これからの時代に必要な生き方でしょうか?
私の場合、2、3の事も多かったような気がします
自分の分析が終わったら、
自分の日頃の意識を強化しましょう!!
普段は『 自分とは縁遠い 』
と感じていることが多い
自分に関わる災害に直面したが
生死を分ける
事もあります
ニュースでふとした行動でよく
命を落としています
地震で余震が予想されるのに
自宅が心配で家に立ち寄って
命を失う場合など
自分の置かれた地域の
災害リスクの知識も深めてみては
どうでしょうか